ABOUT
コラボジャパンは日本人が持つ「コラボレーション力」を世界に発信する拠点として誕生しました。
アーティストの持つ創造性と、コンテンツの持つアート性が融合した新しい価値を世界に提供し、
日本文化の発展と、アーティストへの機会創造を本気で実現するプラットフォームを目指します。
Collabo Japan was born as a base for sending out the "collaboration power"
of Japanese people to the world.
We provide new value to the world that integrates artist's creativity and content's artistic nature,
and We will realize a platform that realizes further development of Japanese culture
and creation of opportunities for artists.
location :https://shuhally.jp
TOPICS
The new products and exhibition.
江戸の男性同士の恋愛模様を当時の春画風俗を多く取り入れ、卓越した画力と詳細な歴史考証をもって描いた、異色のBL作品『百と卍』。2018年「今、もっとも読むべきBL」第1位。第22回文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞受賞した本作品の3巻発売を記念して『百と卍』江戸浮世絵木版画を限定200点、2019年8月26日(月)13時より予約販売致します。予約注文のお客様の中から抽選で10名様に紗久楽さわ先生のサイン入りをご用意しています。
©️Sawa Sakura/Shodensha on BLUE comics
※画像はイメージです。
実際とは異なる場合がございます。
江戸時代から浮世絵を専門とする「彫り」、「摺り」の技術を継承する職人たちによって、江戸男子の艶ごとの様子が木版画によって表現されます。人間国宝が漉く最高級の和紙(越前生漉奉書)の風合いと、50数回におよぶ摺り重ねによる豊かな色彩を楽しんでいただけます。また、本作品では超絶技巧とも言える「空摺り」「きめ出し」「ごま摺り」「板ぼかし」等の技術がふんだんに使用されています。
※ご購入順に2020年1月より順次発送させて頂きます。
■「百と卍」江戸浮世絵木版画仕様
サイズ:額 約横60×縦28cm / 絵 約横48×縦18cm(専用額付 木・アクリル)
絵 師:紗久楽さわ
用 紙:和紙(人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書)
彫 師:菅香世子(経産省認定・伝統工芸士、文化庁選定保存技術認定職人)
摺 師:鉄井 裕和(経産省認定・伝統工芸士、文化庁選定保存技術認定職人)
題 字:内藤 夕葵
版・摺数:25版50度摺り(予定)空摺り、きめ出し、ごま摺り、板ぼかし等
漫画発行:株式会社祥伝社
漫画編集:株式会社シュークリーム on BLUE編集部
江戸伝承木版画版元:株式会社版三
企画・制作・販売元:株式会社トーキョー・ダブ・エージェント
価 格:44,820円 (消費税+送料込)
原産国:日本
限定総数:200点 *シリアル番号入り
2019年9月10日(火)までに予約注文をされたお客様の中から抽選で紗久楽さわ先生サイン入りバージョン10点を販売。
当選は発送を持ってかえさせていただきます。
*ご購入はお一人様3点までとさせていただきます。
お届け予定日:2020年1月より順次発送
菅香世子彫師による版木の彫作業
2019年12月9日現在
ゴッホも模写した広重の最高傑作「大はしあたけの夕立」にドラえもん登場!
©︎Fujiko-Pro
※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございます。
ゴッホも模写した広重の最高傑作、名所江戸百景「大はしあたけの夕立」にドラえもん奮闘!
名所江戸百景は、広重晩年の全118図からなる大作。「亀戸梅屋敷」同様ゴッホが模写した事でも知られる本作品は、日本橋の浜町から深川六間堀の方にかかっていた現在の新大橋の事。幕府の御用船安宅丸の船蔵があったことから、安宅(あたけ)と呼ばれました。
急に激しく降り出した夕立にドラえもん達が慌てて脚を進めています。
濃淡の墨で斜めに描かれた雨の直線を彫師は、躍動感を出すために、1本の線を小刀を休める事なく一気に彫り上げます。また、画面上部の夕立を降らせる黒々とした雨雲は当て無しボカシと言われる摺師の卓越した技法が施されています。
当時の印象派の画家たちをはじめ、世界中の芸術家を驚愕させ、魅了した広重の名作に登場するドラえもんたちの愛らしい表情をどうぞお楽しみください。
-商品概要-
商品名 :「ドラえもん浮世絵 名所江戸百景 大はしあたけの夕立」
予約開始:10月7日(月)12時より
販売価格:50,500円(税込、送料込み)
販売数 :初版限定300部
発売元 :株式会社 版三
仕様 :絵(W:約217mm × H:約340mm)専用額付き
額 :木材、裏版・木製合板
マット :紙製
和紙 :人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書
【納期について】
商品の注文順に1月下旬〜2月下旬に発送させて頂きます。
発送前にお客様にメールにてご連絡致します。正しいアドレスをご入力ください。
※ご購入はクレジットカード決済のみとなっておりますので、予めご了承ください。
海外発行のクレジットカードでは一部対応が円滑にできない場合がございます。
国内発行のクレジットカードを推奨致します。
※一部JCBカードで決済できない事があります、大変恐縮ですがVISA,Masterなどをご利用の程宜しくお願い致します。
※エディションナンバーが記載された証明書付き
※お一人様3枚までのご購入とさせて頂いております。何卒ご了承頂きます様お願い致します。
※代引き対応はできかねますので、予めご了承頂きます様お願い致します。
※職人が手作りで一つ一つ製作するため、納期が変動する可能性がございます。
予めご了承頂きます様、お願い致します。
※予約受付開始日はアクセスが集中してしまい、サーバー負荷のためアクセスが滞る可能性がございます。
予めご了承頂きます様お願い致します。
※日本国内のみの販売とさせて頂いており、海外発送等は承っておりませんので
予めご了承頂きますようお願い致します。
※商品の返品は受け付けておりせんので、予めご了承ください。
—当商品制作に携わった職人紹介—
絵師(背景監修):渡辺直仁(第二回「アニものづくりAWARD」金賞受賞作家)
1971年埼玉県朝霞市出身。1991年代々木アニメーション学院 卒業
世界に誇る浮世絵の基礎となる彫・摺の技術を継承するために、再び世界的名声を得るために伝統を守りつつ新しい挑戦を続け、今までに見た事の無いような作品制作を目指す浮世絵工房、株式会社版三 取締役。
深い洞察と、奥深い知見に裏打ちされた現代の浮世絵絵師として、本シリーズ含め全般のプロデュースを担当。
彫師:馬場 沙絵子(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、/経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1983年(昭和58)墨田区生まれ。 京都伝統工芸大学校を卒業。
平成22年荒川区の伝統工芸技術の継承者育成事業により浮世絵木版画の彫師として弟子入り、6年間修行後、独立。スターウォーズ、日本アニメ・ナルト、などの話題を呼んだ現代浮世絵や北斎や広重、川瀬巴水の復刻作品などの多くの製作に携わる。
平成25年1月 新宿高島屋 東京都伝統工芸品展にて、彫の実演を披露する。
平成25年11月 英国・国立ヴィクトリア & アルバート博物館で彫の実演を披露する。
平成26年1月 新宿高島屋 東京都伝統工芸品展にて、彫の実演を披露する。
摺師:吉田秀男(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、/経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸師)
1954年から渡辺和夫の父。義明氏(摺師)に師事。
現在まで渡辺木版の摺師として渡辺氏と共に作品を制作している。
和紙:九代 岩野市兵衛 (人間国宝)
1978年、九代岩野市兵衛を襲名。2000年6月に国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定。
木材パルプ等を使用しない、楮だけを使用した生漉き奉書一筋に専念。
越前和紙に伝承される古来の技法に作られた強靭かつ繊細な和紙は、版画紙としして多くの美術作家、浮世絵木版画に提供されている。かのゴッホも岩野家の和紙を愛したと言われている。
*上記フォトは歌川広重「名所江⼾百景 ⼤はしあたけの⼣⽴」の版⽊及び摺り⼯程です。
「百と卍」江戸浮世絵木版画
摺師 鉄井裕和
経産省認定・伝統工芸士、文化庁選定保存技術認定職人
「百と卍」江戸浮世絵木版画の摺りを担当する摺師 鉄井裕和の作業風景です。ドーサ引きされた和紙を水で湿らし、薄い色から順番に摺り始めます。版木の右下にかぎ見当が刻まれており、摺師はその見当に合わせて紙を置き、次々と色を重ねて摺っていきます。熟練した摺師は何枚摺っても一度で置く位置が決まります。 何枚もの版木から、たくさんの色をぴたりと重ね合わせ絵師の意図する作品を摺りあげるのは職人技の極致とも言えます。
PRODUCTS CATEGORY
Japanese high quality Items
SHOP
世界でここだけの商品を、あなたに。
【お知らせ】10月1日からの増税に伴い商品価格を変更しております。
過去のプロジェクトアーカイブを閲覧できます。
ソーシャルフィード
メールマガジン会員募集
最新コラボ商品の情報をいち早くお届け。
あなただけに。
運営企業
一般社団法人 朋誠堂
HOUSEIDO
浮世絵・江戸木版画に今までの伝統は継承しながらも、現代の旬な題材とコラボレーションする事により、浮世絵・伝統工芸でありながら新しい楽しいもの作りを目指す一般社団法人
http://ukiyoework.com
株式会社 版三
HANZOU.Co.Ltd
世界に誇る浮世絵の基礎となる彫・摺の技術を継承するために、再び世界的名声を得るために伝統を守りつつ新しい挑戦を続け、今までに見た事の無いような作品制作を目指す浮世絵工房
http://hanzou-japan.com
株式会社トーキョー・ダブ・エージェント
TOKYO DUB AGENT COMPANY, LTD.
世界市場においてアーティストマネジメント/コンテンツプロモーション事業を手がけるエージェンシー
http://www.dub-agent.com
CONTACT
お問い合わせやコラボのご相談は、こちらから。
特定商取引に関する表記 SHOP NAME : COLLAB JAPAN COMPANY :一般社団法人 萌生堂 / 株式会社 版三 / 株式会社トーキョー・ダブ・エージェント ※こちらの住所での直接販売は行っておりません。ご注文はご注文フォームよりお願いいたします。 TEL 03-6886-3684 / 080-4158-9988 EMAIL info@collab-japan.jp HP http://www.collab-japan.jp 販売価格について 販売価格は、表示金額+消費税と致します。 申込有効期限 (有効期限がある場合)申込後1週間。 一週間入金がない場合は、キャンセルとさせていただきます。 商品代金以外の必要料金の説明 【送料】 国内基本送料:720円 北海道:1320円 沖縄 一部離島:2920円 その他送料は、ご注文頂いたアイテムごとに設定しております。 代金(対価)の支払い方法と時期 支払い方法:銀行振り込み、クレジットカード決済、、Paypal決済がご利用頂けます。 支払い時期:商品注文確定時点でお支払いが確定致します。 役務または商品の引き渡し時期 アートパネルに関しては受注生産のため、ご注文から商品発送まで 約1~2週間ほどの日数が必要となりますのでご了承ください。 またその他商品に関しましてはご入金確認後3日以内に発送いたします。 返品・不良品について 不良品、または明らかに商品説明と異なる商品は返品・交換に対応致します。 お客様のご都合による返品・交換は原則としてお受けできません。 返品の期限 (上記にて返品可能な場合)納品日より10日以内は返品可能です。 返品をご希望の際は、メールまたはお電話で一度弊社までご連絡ください。 返品送料 返品時に発生する送料は弊社が負担いたします。 ※事前のご連絡の無い返品に関してはご対応致しかねますのでご了承ください。